那須塩原は栃木県にある地方で、主にハンターマウンテン塩原、マウントジーンズ那須、日光湯元スキー場、エーデルワイススキーリゾートなどのスキー場などがあるエリアです。
那須塩原エリアのスキー場でシーズン券の購入を検討されている方向けに、お得なシーズン券をランキング形式で紹介していきます。
「結論だけ先に知りたい!」という方は以下の表をご覧ください。
ハンターマウンテン 塩原シーズン券 | マウントジーンズ 那須シーズン券 | 日光湯元温泉スキー場 | エーデルワイス スキーリゾート | |
---|---|---|---|---|
滑れるスキー場 | ハンターマウンテン塩原 | マウントジーンズ那須 | 日光湯元温泉スキー場 | エーデルワイス スキーリゾート |
シーズン券料金(大人) | 早割58,000円 通常63,000円 | 早割37,000円 通常50,000円 | 通常41,000円 | 50周年記念28,000円 通常40,000円 |
リフト券料金(大人1日券) | 4,900円 | 3,400円 | 3,600円 | 4,600円 |
元が取れる回数 | 12~13回 | 11~15回 | 11回 | 6~9回 |
駐車場無料特典 | あり | あり | ― | ― |
昨シーズン期間 | 122日間 | 88日間 | 95日間 | 93日間 |

那須塩原エリアで最もおススメのシーズン券はハンターマウンテン塩原シーズン券です。
ハンターマウンテン塩原は都心からのアクセスも良く最大級のスキー場でもあります。
最大3,000mのダウンヒルのあるコースを含めて全12コースです。
初級者から上級者の人まで満足できるよう、ハーフパイプやキッカー、ボックス等のあるスノーパークや大会でも使用されているポールバーンもあります。
そんなハンターマウンテン塩原のシーズン券は大人63,000円です。
1日リフト券は大人4,900円となっています。
シーズン券は13回行くと元を取れるようになっています。
そんなシーズン券ですが早割で購入すると58,000円で購入できます。
5,000円お得に購入ができ、12回で元を取ることができるのです。
昨シーズンのハンターマウンテン塩原は2020年12月4日から2021年4月4日までの122日間オープンしていました。
今回紹介するスキー場の中で最も長い期間滑ることのできるスキー場です。
長い期間滑ることができるので、シーズン券のように何度も使用できるのはとってもお得になると思います。
さらにハンターマウンテン塩原のシーズン券を購入すると下記のような特典が付いてきます。
- 全日駐車場代が無料
- 8施設相互利用可能(ニセコグラン・ヒラフ、グランデコスノーリゾート、マウントジーンズ那須、たんばらスキーパーク、タングラムスキーサーカス、富士見パノラマリゾート、蓼科東急リゾート)
さらに、昨シーズンと比較して良くなったところと気になるところもまとめます。
・昨シーズンと比較して特になし
・昨シーズンは同伴者割引券10枚が特典として付いてきたが今シーズンは廃止
ハンターマウンテンは期間限定で早割を購入することができます。
今シーズンの早割券は10月1日~11月10日の期間で販売されています。
気になる方はぜひ、ホームページなどをチェックしてみてください。

第2位はマウントジーンズ那須シーズン券です。
マウントジーンズ那須は首都圏から車で120分とアクセスが良く、東北道那須ICから約25km、那須高原SAのスマートICから約15kmとICからも近いスキー場です。
コースは5本あり、特に中級者向けのコースが多くあります。
初めてスキー場に行く人にとっては滑りやすいスキー場です。
マウントジーンズ那須の近くにはショッピング施設や温泉も多くありますので、スキー終わりに遊んで帰ることもできると思います。
そんなマウントジーンズ那須のシーズン券は大人50,000円です。
1日リフト券は3,400円となっています。
1日リフト券が3,400円なのでシーズン中に15回行けば元が取れる計算です。
昨シーズンのマウントジーンズ那須は2020年12月19日から2021年3月16日までの88日間オープンしていました。
約3ヶ月間なので週に1回以上行く人はすぐに元が取れちゃいます。
通常のシーズン券でもお得なのですが、早割のシーズン券にはさらにお得な特典が付いています。
- 全日駐車場 無料
- 同伴者割引10枚プレゼント
- マウントジーンズ那須リフト1日招待券 2枚プレゼント
- 毎来場時に 10%OFFクーポンプレゼント
- コスタコーヒー1杯サービス券 1枚プレゼント
- 7施設相互利用可能(ニセコグラン・ヒラフ、グランデコスノーリゾート、ハンターマウンテン塩原、たんばらスキーパーク、タングラムスキーサーカス、富士見パノラマリゾート、スキージャム勝山)
10%OFFクーポンは売店などで何か購入する際に安くなるので、ぜひ利用してみましょう。
さらに、昨シーズンと比較して良くなったところと気になるところもまとめます。
・通常券が3,000円、早割が何と48,000円が37,000円に大幅値下げ!
・通うたびにもらえていたドリンクサービスが廃止、コーヒー券1枚に
21-22シーズンよりリフト券が4,500円→3,400円に大幅割引されているため、早割券もかなりお得な価格になっています。
マウントジーンズ那須の早割シーズン券の購入期間は2021年9月18日~11月7日です。
今シーズンもこの時期に販売されることが考えられますので、ホームページ等チェックしてみてください。

第3位は日光湯元温泉スキー場です。
日光湯元温泉スキー場は日光国立公園の中心にあり、戦場ケ原や男体山、奥白根を望む景観が素晴らしいスキー場でもあります。
コースは全般的に多く、初心者の人や小さいお子様のいるファミリー向けとなっています。
特にスキーデビューやスノーボードデビューする人には最適なゲレンデです。
そんな日光湯元温泉スキー場のシーズン券は大人41,000円です。
1日券リフトが3,600円ですので11回で元が取れる計算となっています。
日光湯元温泉スキー場が昨シーズンオープンしていた期間も2020年12月24日から2021年3月28日の95日間オープンしていました。
スキーを楽しめる期間も比較的長いため、元も取りやすいので、かなりお得なのではないでしょうか。
特に初心者でスキーやスノーボードデビューする人は、日光湯元温泉スキー場のシーズン券を購入して、いっぱい練習をして上手になるのもいいと思います。
第4位はエーデルワイススキーリゾートです。
エーデルワイススキーリゾートは日光市にあるスキー場です。
特に初心者の人やファミリー向けのスキー場となっており、比較的に緩斜面が多いので初めて練習する人にはピッタリとなっています。
ゲレンデにはキッズパークもあり小さな子供でも1日中雪山で楽しむことができます。
スキー場は温泉街の近くにあるため、帰りに日帰り温泉を楽しんだり、1泊2日の旅行として行くのもいいのではないでしょうか。
そんなエーデルワイススキーリゾートのシーズン券は大人40,000円です。
1日リフト券は大人4,600円となっています。
1日リフト券が4,600円なのでシーズン券は9回行くと元が取れる計算です。
エーデルワイススキー場が昨シーズンオープンしていた期間が2020年12月19日から2021年3月21日までの93日間なのでかなり元を取りやすいのではないでしょうか。
通常のシーズン券でもかなりお得なのですが、以前販売していた50周年記念シーズン券では大人28,000円でした。
大人1日リフト券が4,600円でしたので6回行くと元が取れる計算です。
50周年記念シーズン券などのキャンペーンをしていればかなりお得にスキーを楽しめると思います。
もしかしたら他の方法でお得なキャンペーンをやったりするかもしれませんので、エーデルワイススキーリゾートに行く人はチェックをしてみてください。
那須塩原エリアでおすすめのシーズン券はハンターマウンテン塩原のシーズン券でした。
通常のシーズン券は大人63,000円です。
早割のシーズン券を購入すると大人58,000円と5,000円ほど安くなります。
大人1日リフト券が4,900円なので12回行くと元が取れますのでとてもお得だと思います。
スキー場がオープンしている期間も12月4日から122日間と長い期間オープンしているため、一番元を取りやすくなっていると思います。
お得な特典も多くありますので、ぜひ早割で販売している期間を逃さないようにしましょう。
ぜひ那須塩原エリアのスキー場でお得なシーズン券をお探しでしたら、当記事を参考にしてみてください。